福島空港からは残念ながらスキー場への直通バスが運行されていません。一旦、リムジンバスで郡山駅に向かいそこから各スキー場へアクセスすることになります。福島空港から比較的アクセスの良いスキー場は、磐梯山を中心とする猪苗代エリアに多く集まっています。今回はそんな福島空港からアクセスの良いスキー場を紹介したいと思います。
福島空港から郡山駅まで
ウルトラマンの生みの親である、円谷英二氏が福島県須賀川市出身ということで、福島空港ではウルトラマンの常設展示が行われています。空港は、かなりこじんまりした印象ですが、搭乗ゲート前にお土産点とレストランが用意されています。
お土産店では、日本三大まんじゅうのひとつである柏屋の薄皮饅頭も販売されていますので、お土産を買い忘れた際も焦らなくて大丈夫です。
福島空港から郡山駅へは、リムジンバスが運行されています。駅までの所要時間は約40分です。飛行機に合わせて運行されているようです。
あと、乗り合いタクシーもありますので、少しお金はかかりますが、猪苗代まで一気に行くこともできます。乗り合いタクシーは予約制ですので、事前に予約をお忘れなく。
空港にはレンタカーもありますので、レンタカーで近隣にスキー場に出かけるのも可能です。
福島空港からの各スキー場へのアクセス
郡山駅から磐越西線で猪苗代駅まで行って、そこからアクセスする方法もありますが、磐越西線は1時間に1、2本と本数も少なく、風や雪で運休になることもあります。そのため、郡山駅から直通バスが出ている場合はそちらを利用するのがおすすめです。
郡山駅からのスキー場へのアクセスに関しては福島交通のサイトも参考にしてください。お得なバスパックなども出ています。
https://www.fukushima-koutu.co.jp/
猪苗代スキー場

猪苗代スキー場では、多くの無料シャトルバスが用意されています。
【スキー場周辺エリア】
- JR猪苗代駅⇔絶景・猪苗代スキー場
- 沼尻・中ノ沢温泉⇔絶景・猪苗代スキー場
- 磐梯熱海温泉⇔絶景・猪苗代スキー場
猪苗代駅からは、約15分でスキー場に到着です。こちらは予約不要で利用可能です。
【福島県主要駅及び新潟県】
- JR郡山駅西口⇔絶景・猪苗代スキー場
- 福島大学(JR金谷川駅)・JR福島駅西口⇔絶景・猪苗代スキー場
- JRいわき駅南口⇔絶景・猪苗代スキー場
- JR新潟駅南口・JR新津駅西口⇔絶景・猪苗代スキー場
郡山駅からの直通バスは、無料で利用できますが、前日16時までのWEB予約制となっているので注意が必要です。1日1本運行されており、郡山駅西口を9時に出発し、猪苗代スキー場センターハウスばんだいに10時20分につきます。帰りは、17時に出発して、郡山駅には18時20分の到着予定となっています。
- 住所:福島県耶麻郡猪苗代町字葉山7105
- 営業期間:2024年12月20日(金) 〜 2025年03月23日(日)
リステルスキーファンタジア
リステルスキーファンタジアでは、猪苗代駅から事前予約制で無料の直通バスが運行されており、所要時間15分で到着できます。
2024年12月16日~2025年3月31日まで平日限定ですが、郡山駅からリステルまでの直通バスが運行されています。こちらを利用すると郡山駅から約1時間でリステルに到着できます。
- 住所:〒969-2696 福島県猪苗代町大字川桁字天王坂
- アクセスURL:
星野リゾート ネコママウンテン
ネコママウンテンは北エリア(旧:猫魔スキー場)と南エリア(旧:アルツ磐梯)それぞれにバスでのアクセスが用意されています。ただ、郡山駅や磐梯町駅からは南エリア行きのみとなります。
南エリアへのアクセスは、磐梯町駅からの無料バスとなります。アルツ磐梯スキー場までは、バスで約15分です。無料バスへの乗車には予約が必要で、WEBからバス発車時刻の30分前まで予約が可能です。
シーズン中は郡山駅と南エリアを結ぶ予約制の有料路線バスが2024年12月14日から2025年4月7日まで運行されてます。郡山駅からアルツ磐梯スキー場までは約1時間15分の所要時間です。
郡山駅〜南エリア
- 運行期間:
- 2024年12月14日~2025年4月7日
- バス停:
- 郡山駅〜南エリア
- 料 金:
- 大人片道1,000円、小学生500円
- 乗車時間:
- 約85分
会津若松駅〜南エリア
- 運行期間:
- 2024年12月14日~2025年4月6日
- バス停:
- 郡山駅〜南エリア
- 料 金:
- 大人片道1,000円、小学生500円
- 乗車時間:
- 約45分
北エリアは、グランデコから北エリア間のバス(所要時間約55分)と、裏磐梯高原ホテルから北エリア間のバス(所要時間約20分)が運行されています。両バスとも予約不要で無料で利用することができます。
- 住所:福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68
- 営業期間:2024年12月14日(土) 〜 2025年04月06日(日)
- 住所:福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字猫魔山1163
- 営業期間:2024年12月14日(土) 〜 2025年05月06日(火)
グランデコスノーリゾート
同エリアの中でも少し奥まったところにあるのがグランデコスノーリゾート、その分雪質も良く営業期間も長いスキー場です。グランデコスノーリゾートまでは、猪苗代駅から約40分です。無料のシャトルバスが運行されています。前日17時までの予約制となっているので、忘れずに予約してから出かけるようにしたいです。
シーズン中は、郡山駅から有料の直通バスが運行されています。こちらを利用すると、約120分でグランデコスノーリゾートに到着できます。郡山駅からのバスも予約制となっており、前日17時までに申し込みが必要です。
- 住所:〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
- 営業期間:2024年12月01日(日) 〜 2025年04月20日(日)
福島のスキー場に関して
福島空港へは、大阪からですとIBEXエアラインズとANAが共同で1日4往復しています。東京からも郡山駅までは新幹線で約80分、直通のバスが運行されていたりとアクセスが良いです。磐梯エリアを中心に多くのスキー場の展開されているので、一度にいくつかのスキー場を同時に楽しむことができます。
滑り以外にも、福島は有名な酒蔵や喜多方ラーメンや温泉など、観光も一緒にできるので親子3世代で訪れてみるのもおすすめです。

SNOWAY運営と記事編集を担当しています。ほんとは冬にたくさん滑りたいのですが、実際はシーズン初めと終わりにアプリのテストを兼ねて滑りに行く業務滑走が中心。今シーズンはパウダーを心のそこから楽しみたいです。