ナイターが充実している東京から近いスキー場5選【2024-2025】

神立のナイター スキー場特集

仕事や学校帰りにふらっと滑りに行ける東京からアクセスが良く、ナイターの充実したスキー場を紹介ます。休みの前の日には翌朝2時までや24時まで営業のスキー場もあります。比較的すいているナイター営業でたくさん滑ってみるのもいいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ノルン水上スキー場(群馬県)

群馬のスキー場で首都圏から最も近い100分でアクセス可能なのが、ノルン水上スキー場スキー場です。水上インターから車で5分の好アクセスでもあります。

ナイター営業は、1月以降の金・土・日に22時までと遅くまで営業しているので、夕方からでもたくさん滑ることができます。ナイターでは、D・Eコースが滑走可能です。ナイターでもスノーパークは利用可能で、キッカー、ボックス、レール、ポコジャン、ウェーブなどの多彩なアイテムが揃います。ノルンのパークは初心者でも楽しめるアイテムが豊富なのも特徴です。

「ノルン水上スキー場」おすすめの口コミ

ノルン水上 ナイター
ナイター開始時は視界不良でしたが徐々に視界回復して柔らかめのナイターゲレンデを楽しめました。ゲレンデに石やブッシュは無く快適なスキーが出来ました
  • 住所:群馬県利根郡みなかみ町寺間字479-139
  • アクセス:関越道水上ICから約3km
  • ナイター営業:22時まで(金・土・日のみ)
  • 営業期間:2024年12月19日(木) 〜 2025年03月23日(日)
スポンサーリンク

奥利根スノーパーク(群馬県)

関越自動車の水上インターから10km、首都圏からも2時間でアクセス可能な奥利根水上スノーパーク。ナイター設備が充実しており、通常22時まで営業しています。週末には24時までの営業となり、早朝から深夜まで最長18時間も滑ることができます。

ナイター営業でも通常3基のリフトが動いており、大部分のコースを滑走することができます。さらに、3箇所あるパークも利用することができます。

ゲレンデは、人工降雪機25台がフル稼働でオープン時から安定したゲレンデコンディションを楽しめます。小学6年生以下はリフト料金無料なので、たくさん滑りたい家族連れからも人気があります。

「奥利根スノーパーク」おすすめの口コミ

朝から晩まで
今シーズから新リフト&新コースができた奥利根スキー場へ行ってきました。当日は1日中雪が降り続き新コースのパウダーランを満喫。新リフトも秘境へ連れて行ってくれるような雰囲気でわくわくしました。ナイター前には向山ゲレンデの整備が入り、夜は圧雪されたバーンを気持ちよく滑りました。
2歳・4歳の子供も夜までたくさん遊べてとても楽しかったようです。小学生以下リフト券無料といいこの時代にとても頑張っているスキー場だと思います。ちなみにゆる~い感じのゲレンデDJも密かな楽しみだったりします(笑)
  • 住所:群馬県利根郡みなかみ町大字向山
  • アクセス:関越道水上ICから約10km
  • ナイター営業:17:00〜22:00(金・土・祝前日は〜24:00)
    2024/12/27(金)〜2025/3/16(日)
  • 営業期間:2024年12月14日(土) 〜 2025年03月30日(日)
スポンサーリンク

狭山スキー場(埼玉県)

都心から約40分で到着の狭山スキー場は、SEIBUドームに隣接した屋内型の国内最大級のスキー場です。レギュラーシーズン中は、毎日21時まで営業しており、12月の6日間限定ですが、22時から翌朝6時までのオールナイト営業も実施されます。まさに仕事や学校帰りに訪れたい都市型スキー場です。

コースは全長320m、ゲレンデ下部が緩斜面、上部が中斜面となっています。

  • 住所:埼玉県所沢市上山口2167
  • アクセス:関越自動車道 所沢I.C.より12km
  • ナイター営業:21:00まで営業
    オールナイト営業22:00〜翌朝6:00(12月中の6日間限定限定のため、要確認)
  • 営業期間:2024年11月01日(金) 〜 2025年03月30日(日)
スポンサーリンク

スノータウンイエティ(静岡県)

スノータウンイエティは例年日本一早くオープンするスキー場として、有名です。東京からも約2時間の好アクセスを誇ります。

イエティのナイター営業は、17時から22時までとなっていて、長時間しっかりと滑れます。

「スノータウンイエティ」」おすすめの口コミ

メルマガ会員になっておくとお得
メルマガ会員になっておくと、500円オフのクーポンがもらえます。当日その画面を見せると、メルマガ会員用のポイントカードがもらえ、2回目、5回目、8回目が入場滑走料が半額となります。
東京からのアクセスも良いですし、遅くまでやっているので、練習に訪れるには良いスキー場ですね。
ゲレンデが広がったら再訪してみたいです。
  • 住所:静岡県裾野市須山字藤原
  • 東京から車で:約90分
  • ナイター:15:30~22:00
    ※ナイター営業期間:2024年10月25日~2025年3月15日
    ※3月1日~3月15日までの日〜木はナイター営業なし。3月16日~3月31日には日中営業のみ
  • 営業期間:2024年10月25日(金) 〜 2025年03月31日(月)
スポンサーリンク

神立スノーリゾート(新潟県)

新潟県ながらも練馬インターから約2時間とアクセスが良いのが神立高原スキー場です。湯沢IC降りて3分という好立地です。

ナイター営業は、金曜・土曜日・祝前日のみですが、翌朝2時までと遅くまで営業されています。ナイター営業時でも、ロングコースを楽しむことができます。

「神立スノーリゾート」おすすめの口コミ

神の湯お泊まりパック
前日夜から朝9時まで、大広間に置かれたテントに泊まれます (暖かい)。思った以上に快適でした。
  • 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町神立4121-1
  • アクセス:関越道湯沢ICから1km
  • ナイター営業:18:00~翌2:00
    ※2024年12月20日(金)~2025年3月29日(土)の金曜・土曜日・祝前日。
  • 営業期間:2024年12月20日(金) 〜 2025年04月13日(日)
タイトルとURLをコピーしました